「 八五郎の記事 」 一覧
-
-
OM-D E-M10 Mark II(OLYMPUS)のカメラの良い所とは?
2017/03/30
オリンパスの一眼レフカメラであるOM-D E-M10 Mark II。 人気の高いカメラです。 なぜ人気なのか? 良い所をまとめてみました。 OM-D E-M10 Mark IIは、エントリークラスの ...
-
-
D5500(Nikon)を選ぶ人が知っておくべき性能とは?
2017/03/20
NikonのD5500は人気の高い機種です。 このカメラに興味があって、使ってみようかと考えている方も多いと思います。 ということで、さっそくD5500の性能について確認しましょう。 D5500の液晶 ...
-
-
子どもの笑顔を一眼レフカメラで素敵に撮る方法
2017/03/19
「子供の笑顔を一眼レフカメラで撮りたい」。 これはお子さんのいる方なら必ず考えることでしょう。 大切なお子さんの笑顔を素敵に撮るためには、どんな方法があるのかを考えてみまます。 屋内撮影の場合 室内撮 ...
-
-
K-S2(PENTAX)の一眼レフのお勧めポイントまとめ
2017/03/18
PENTAXのK-S2は今人気の高い一眼レフカメラの1つです。 その性能や特徴を確認しつつ、お勧めポイントをまとめていきます。 K-S2には、視野率約100%という光学ファインダーが搭載されています。 ...
-
-
α6300(SONY)ミラーレス一眼の気になる使いやすさは本物か?
2017/03/12
SONYのα6300は使いやすいミラーレス一眼カメラとして人気を集めています。 では本当に使いやすいのか、その性能をみてみましょう。 α6300には、4Dフォーカスシステムが搭載されています。 世界最 ...
-
-
一眼レフカメラで撮影時に手ぶれをしないで撮るコツとは?
2017/03/11
一眼レフカメラでの撮影時、初心者を悩ませるのが手ぶれです。 では手ぶれをしないで撮るコツはないのでしょうか。 ここでは手ぶれを防ぐ方法を紹介していきます。 撮った写真を後で見返した時、被写体も背景も写 ...
-
-
EOS 8000D(Canon)の操作性やおすすめポイントは?
2017/03/10
EOS 8000DはCanonから発売されている一眼レフカメラです。 操作性やおすすめのポイントを紹介します。 カメラ選びの参考にしてください。 EOS 8000Dにはシャッター速度やISO感度、撮影 ...
-
-
写真を撮る前に一眼レフカメラの基本的な事を知っておこう!
2017/02/18
一眼レフカメラを購入したら、すぐに撮影を始めてもいいのですが、その前に基本的な知識を身に付けておきましょう。 一眼レフカメラについて知っておけば、撮影もしやすくなります。 レンズについて 一眼レフカメ ...
-
-
初心者におすすめの一眼レフカメラの初期設定について
2017/01/24
一眼レフカメラを購入したらまずは初期設定をしておきましょう。 初期設定をしなくても写真は撮影できますが、今後の管理を楽にするためにも重要です。 では初心者の場合はどんな初期設定をすべきなのでしょうか。 ...
-
-
初心者に適した一眼レフカメラのレンズはどういう物なのか?
2016/12/11
一眼レフカメラではレンズ選びが重要になってきます。 初心者に適したレンズとはどういうものなのか? これを知っておけばレンズ選びで迷うことがなくなり、自分にぴったりのレンズを選べます。 レンズ選びでもっ ...
-
-
EOS Kiss X8i(Canon)の一眼レフカメラの性能や特徴について
2016/10/26
EOS Kiss X8i(Canon)は初心者に人気のカメラです。それだけ使いやすいわけですが、性能や特徴はどうなっているのか、これを抑えておきましょう。 なんといっても非常に高画質な写真が撮れます。 ...
-
-
初心者のカメラ選び、デジタル一眼レフカメラが向いている人、ミラーレス一眼カメラが向いている人
2016/10/25
カメラ初心者だとデジタル一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラ、どちらがいいのか迷ってしまうものです。それぞれどんな人に向いているのかを見てみましょう。 デジタル一眼レフカメラ デジタル一眼は画質にこだ ...